ベトナムは国土面積が33万平米キロメートルで、人口が9,500万人くらい、GDPは1,932億ドルの国です。
経済成長は毎年おおむね6%くらいを保っており、この点、魅力を感じるねと語られることが多い国です。
一人当たりGDPは、2,500ドル/年くらい(2019年現在)
ざっくり言うと、国土と人口は”日本ひく九州”で、経済規模は埼玉県。
平均年収が30万円弱とうい感じです(これくらいの捉え方でとりあえず十分。)
国は縦に長くて、北部に首都ハノイ、南部に大都市ホーチミン。
ハノイとホーチミンの直線距離は1,100kmくらいで、青森ー福岡間くらい。
※ 出典:Wikipedia
ハノイとホーチミンは気候が異なり、亜熱帯気候のハノイには四季があり、熱帯気候のホーチミンは雨期乾季。
四季のあるハノイは割と情緒とか、わびさび的な感覚を持っていて、”湖に映った月を見ながら、離れて過ごす恋人を想い詩を歌う”みたいな、何となく日本人と似たような演歌気質を持っている部分もあります(部分、です。)
一方、ホーチミンは陽気な感じで、ケセラセラな気質を感じることが多いです。これにムードメーカーや親分肌な人が多い気がします。
ハノイとホーチミンは青森福岡間くらいの距離があるため、言葉が違います。東京弁と関西弁、みたいな感じです。
よく、ベトナムの民族衣装を”アオザイ”といいますが、これはハノイの標準語。南部のホーチミンでは、”アオヤイ”というのです。
北部は、ザーとかジャーとか濁音が多く、南部やヤーとかニャーとか柔らかい感じがします。
料理はなかなか日本人の口に合いやすく、パクチーさえクリアできればベトナム料理を気に入る人は実に多いです。
卵焼き、豚バラ焼き、豚の角煮、などの日本でもおなじみの家庭料理が多く、何となく近しい印象を受けます。
共産党の一党制で、そう聞くと何となく閉鎖的な国のような気がしますが、実態はかなり資本主義的というか、自由経済的というか、ファジーな感じです。
同じ共産主義国家のロシア、中国はもとより、アメリカ、日本、韓国など様々な国からの輸入品が多く、生活は外国産のもので溢れています。
ベトナムは2010年以降、日本からの直接投資が右肩上がりで伸びているのが一つの特徴です。
平たく言うと、日本からの進出が多いっていうことです。
ベトナムの経済成長率は、2000年から2007年までの間、7%前後という高成長を維持してきましたが、2008年のリーマンショックとインフレ抑制政策が原因で5%台まで下がりました。
しかし、現在の経済成長率は6%台まで上がり、高い水準を維持しています。
また名目GDPは年々、右肩上がりに上昇しており、この傾向は続くと予想されています。
2018年も、株式会社電通(東京都港区)が、日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業の一環として実施した「ジャパンブランド調査2018」の結果を発表してますが、世界20カ国・地域を対象に調査した親日度ランキングで台湾などと並びトップにたったのはベトナムです。
レタントン通りという日本人街は日系のお店で溢れかえっているほどです。
名称 | J&V協同組合 |
---|---|
代表理事 | 山本 洋一 (有)山本工業 代表取締役社長 (株)Y.P.S 代表取締役社長 |
理事 | 松尾 猛敏 (株)マシナリーテック 代表取締役社長 白石 久洋 佐々木興産(株) 森 惠治 (合)海洋 代表取締役社長 |
所在地 | 〒852-8111 長崎県長崎市高尾町2-15 |
FAX | 095-894-5421 |
設立 | 2020年8月31日 |
許認可 | 監理団体許可 許2012000296 登録支援機関許可 21登-006592 |
事業内容 | 組合員の為にする外国人技能実習生共同受入事業 外国人技能実習生受入れに係る職業紹介事業 組合員の為にする特定技能登録支援事業 |
平日9:00~18:00 お気軽にお問合せください。